アフターコロナでの熱中症対策

梅雨の時期で暑さも一段落しておりますが、梅雨明けになりますと、猛暑が待っております…

ここで、アフターコロナの状況下における熱中症対策について、ニュースがいろいろと出ております。

外出を自粛し、運動ができていない状況ですと、暑さに身体が慣れていないまま夏を迎えることになります。また、運動量が減ることにより、筋肉が少なくなることがあり、それが、熱中症を促す要因と書かれておりました。体内の水分は筋肉に蓄えられており、筋肉がしぼむことで水分の「貯蔵庫」が小さくなることになり、脱水症になりやすくなる、のだそうです。

NHKで「感染予防と熱中症」という特設サイトがあります。

また、熱中症予防のポイントがイラストで示されておりました。

しばらくすると、暑い夏がやってきますので、生活リズムを崩さずに、適度な運動をして、暑さに備えるように心掛けたいです。


(2020年6月6日 朝日小学生新聞より抜粋)

越中島小学校PTA役員OB会

越中島小学校PTA役員のOBが集まった会です。 越中島小学校、越中島小学校PTAを支援することを目的として発足しました。 こちらで、OB会の活動を報告いたします。